デモンエクスマキナのマルチプレイ:「ドレッドノート RT:α調査任務」について、攻略方法やおすすめの構成を解説しています。
概要
モグラのように地面に潜る大型イモータルが相手です。
地上に出てきたときに集中攻撃を叩き込みましょう。
「ドレッドノート RT:α調査任務」とマップが違うだけで、倒し方は同じです。
おすすめの構成
特に必須となる装備もないので、手持ちのパーツやいつもの構成で大丈夫です。
ブレードのみだときついかもしれないので、銃器はあった方が良いでしょう。
詳細攻略
土の中に潜っている間は手出しできないので、出てきたときに攻撃していく形になります。
正面からだと弱点を攻撃しにくい上に体当たりをくらいやすいので、僚機を狙って背を向けたところを狙っていきましょう。
敵の攻撃パターンと対処法
・体当たり
・垂直ミサイル
・大型レーザー
・あちこちで爆発
体当たりがメインの攻撃です。
地上→地上の体当たりは空を飛んでいれば当たることはないので、脅威ではありません。
気をつけなければならないのは、地中から勢いよく飛び出してくる体当たりです。トビウオのようにジャンプしてきます。
レーダーを見ておけばどこから顔を出すのかわかるので、そちらに注意して跳んできたドレッドノートにぶつからないよう気をつけましょう。
たまに顔を出すことなく地中から垂直ミサイルを撃ってきますが、これは怖くありません。
VPが半分程度になると攻撃パターンが変わり、大型レーザーを撃ってくるようになります。
ブーストでしっかり避けましょう。
また、VPが減ると体当たり攻撃も激しくなり、あちこちを爆発させる攻撃もしてきます。が、気をつけていればほとんど当たることはないでしょう。
もう一つ、支援AIの火炎放射が中々強力なので、出てきたら優先的に撃破しましょう。
これらの攻撃に気をつけながら弱点を突いていけば、それほど苦戦はしないと思います。
僚機がいるならミラージュを使うよりもアサルトモードで弱点を攻撃した方が良いと思います。
敵の弱点
※別のオーダーの画像ですが、弱点は同じ場所です。
まず、背中にある2つの弱点が狙いやすいです。黄色の円で囲った場所です。
僚機やミラージュの方を向いている間に集中攻撃しましょう。
その他の弱点は首回りに計4つあります。黄色の円で囲った場所です。
画像のように反り返らなくても見える位置にあるので、相手の攻撃に気をつけながら狙っていきましょう。
その他のポイント
回復用のVPタンクは作戦領域の端にいくつか置いてあります。
体当たりにさえ気をつけていれば問題なく倒せると思います。
参考動画
獲得可能なアイテム等
クリア報酬
【開発データ】OAW-CL42 レイダーフォース II(設計図)
【開発データ】OAW-R42 ロストハート(設計図)
【アタッチメント】アーマー/レーザー耐性アップ LV1
※その他、調査中
ペイント
なし
© Marvelous Inc.